部署目標は「依頼を断らないこと」。様々な相談がよせられるため、よく吟味して対応しています。現在は、院内の退院支援がメインですが、地域包括支援センターや近隣の訪問看護ステーションへ足を運び、顔が見える関係と連携のとりやすい病院を目指していきたいと考えています。
また、ケアマネジャーとも出来るだけ多く関わり連携強化を図り、情報共有やスムーズに支援を進められるようにしています。
部署は5名体制で、入退院支援看護師2名、医療ソーシャルワーカー3名です。
声をかけやすく、話がしやすい環境で、アットホームな職場です。
新卒:中途=2:3の割合で、病院や施設など様々な場所で経験を積んでから、入職される方もおります。
新入職員に対しては、担当病棟はつけず、個人の能力や適性を見てどの病棟が望ましいのか、またどのような仕事をメインにやっていただくか、検討していきます。
いきなりケースを一人で持つことはなく、一緒に一つのケースで動きながら当院のやり方をお伝えしていきます。病院側と家族側の間に挟まれる場面が多く大変な部署ですが、何かあれば部署のみんなで共有し、気持ちを分かち合える・相談しやすい環境です!
1年目入職後は1週間ごとにスケジュールを管理し、何に取り組むのか明確にしてサポートしています。院内研修として、他部署や系列老健で研修(業務に同行)を受けていただき、全体の動きを知ってもらう取り組みも行っています。
部署内では指導項目ごとに対応するスタッフを分けて、全てのスタッフが教育プログラムに関わるようにしています。毎朝のミーティングで質問や確認事項がないか声掛け、定期的な業務の振り返り・面談を行い、不安や悩みを相談しやすい体制を整えています。
法人内に包括病棟や老健、特養、地域包括支援センターなどがあり、一体となって地域住民を支えることができる場だと考えたため。
困難ケースが紐をほどくようにほつれていって、退院に向かって進めていけるようになったときや、面談の中で患者家族と話を共有し、心が穏やかな気持ちになれたときに、やりがいを感じます。
患者、家族の強みを見つけることを心がけています。
当院は、地域を支える二次救急の病院です。難しい疾患での入院は少ないですが、限られた入院期間で、どのように試行錯誤して退院支援を進めていくか、組み立てが面白い現場だと思っています。
また、うちの部署は笑いが絶えません!楽しむことをモットーに、ぜひ一緒に頭を悩ませながら、働くことができればと思っています。
土曜日・日曜・祝日以外は随時受け付けております。問い合わせフォーム または電話にてお申し込みください。
現在、募集はありません
ご興味のある方はご連絡をお願い致します
2024/4/11更新
選考方法 | 書類選考、面接 |
---|---|
応募方法 | 総務課採用担当まで電話連絡後、以下の書類をご郵送下さい。 |
提出書類 |
共通:履歴書(顔写真貼付)・職務経歴書 中途のみ:社会福祉士免許証の写し 新卒のみ:卒業見込証明書・成績証明書・健康診断書 |
送付宛先 |
〒241-0002 神奈川県横浜市旭区上白根2-65-1 医療法人社団恵生会 上白根病院 総務課採用担当 |